保育士の結婚する時期は?タイミングがわかる3つの現状

保育士の結婚する時期は?

結婚届

  • いつが結婚タイミングが多いのか
  • 1年目にする時の注意点
  • 担任だった場合の時期

をまとめました。

保育士の結婚する時期はいつが多い?

  • 学生時代からの彼と結婚する1~2年目

学生から付き合って結婚する保育士
社会人になったばかりで?と思う人もいるでしょう。でも保育士の仕事が合わず、結婚を機に退職することも多いのです。

学生時代から付き合っている彼と、ゴールインするパターンですね。

仕事が本格的に忙しくなる前に、家庭のことを優先したいって気持ちもあるのでしょうか。

 

  • 仕事も落ち着く5~6年目

仕事にも、自信がついてくるころでしょうね。後輩の指導を任せられるなど、充実している時期に、結婚する人も多いのです。

30歳までに、子どもを産みたいと考えていれば、適齢期ですよね。

 

  • ベテラン保育士10年目までに

一生懸命、保育の仕事をしてきて、10年目の区切りまでに、結婚をしたいという人も多いです。

短大や専門学校の卒業生なら、ちょうど30歳という節目のときでもあります。結婚後も働く人、結婚を機に退職を選ぶ人、さまざまですね。

同棲をしているなら、結婚につなげるポイントは抑えておきましょう。

 

結婚するタイミングでベストは?

5~6年目

5年目で結婚する保育士

仕事も落ち着いてきた頃は、ベストタイミングですね。ちょうど周りの友達も、結婚する子がチラホラ出てくる時期でもあります。

30歳までの出産を考えるのであれば、ちょうど良いでしょう。

 

10年目までに

長く働いていると、結婚・出産になったときも、
産休や育休が取りやすいでしょう。

結婚適齢期といわれる27~32歳ごろに結婚する人も多いですよね。流れに乗って、結婚することがベストです。

以下の時期は、なかなか難しい面もあるんですね。

 

1~2年目

実際は1,2年目に結婚をする人も多いんです。

でも、職場のことを考えるなら、かなり悩む時期ですね。

パートナーができることで、より仕事も頑張っていけるかもしれません。

保育の仕事から離れるのであれば、早いうちに結婚して、別の世界にチャレンジするという選択もできるでしょう。転職を考えるのであれば、早いうちのほうが良いですね。

1年目に結婚する時に気を付けておきたいことをまとめました。

 

1年目に結婚する時の注意点

  • 今後、仕事を続けていくのか考えよう

"結婚後の将来を考える保育士

結婚したらすぐに子どもが欲しい、仕事と家事を両立できるか心配など、不安が多いですよね。

結婚や妊娠をしても、働き続けることができます。ただ、1年目で妊娠・出産をするのは、かなり冷たい目で、見られるのではないでしょうか。

まだ、仕事も半人前なのに、産休・育休を取るのは気が引けてしまいますよね。

今後も仕事を続けていきたいのなら、妊娠・出産はもう少し時期を遅らせたほうが良いかもしれません。妊娠は喜ばしいことなのですが、よく思わない人も大勢いるんですね。

計画的に進めていくことを考えましょう。

もし、妊娠などで結婚が決まっているなら、

 

  • 忙しくない時期を選ぼう
  • 年度が変わって、落ち着かない時期
  • 大きな行事と重なる

のは、避けたいですね。

1年目だと、いつ忙しい時期なのか分からないと思うので、園長先生に相談してみることも手段の一つですよ。

もし、結婚したい日が決まってないのであれば、来年度に先延ばしして、
時期をゆっくり話し合うことができればベストですね。勝手に婚姻届を出さずに、相談することが大切です。

 

  • プライベートと仕事は分けて考えよう

1年目は、まだ仕事を覚える時期なので、体力や精神力が消耗されます。結婚という新しい環境も加わったら、どうなるでしょう。

結婚したことによって、仕事が手に付かないようでは困りますよね。どうしても
1年目に結婚したいのであれば、それなりの覚悟が必要なのです。

妊娠した場合は、新人だとさらに気を遣う面が多いですね。

 

担任が結婚するタイミング

  • 夏休み時期の7月、8月

夏休み時期
あまり大きな行事もないので、忙しくない時期です。イベントといっても、プールや水遊び、夏祭りくらいなので、迷惑をかけずに済むでしょう。

7月8月は夏休み時期なので、学生アルバイトがいるなど、人手も多いので安心ですね。また新しい担任になってから、子どもたちが落ち着いてくる頃なので、適しているといえそうです。

でも、夏季休暇を取る人が多く、人手不足になる園もありますので、注意が必要です。

 

  • 運動会が終わる11月

10月の運動会が終わった頃が良いでしょう。12月には発表会があるので、準備が始まる前の時期を選ぶことです。

大きなイベント後にやるってことがポイントですね。

11月後半になると準備で忙しくなるので、
大きな行事の間を狙うと良いでしょう。

 

  • 年度末になる3月

特に5歳児を担任している場合は、卒園式までは落ち着かないと思います。次の学年に進級・卒園するタイミングで、結婚するのも良いですね。

年度途中だと、結婚して名前が変わり、混乱を招いてしまうこともあります。
年度末なら、次年度から新しい名前で心機一転、働くことができますよね。

 

まとめ

  • 結婚は、1~2年目・5~6年目・10年目までが多い
  • ベストタイミングも、将来のことをよく考えて
  • 1年目の結婚は、多忙時期を園長に相談
  • 担任なら、7月・11月・3月。保育園や子ども・保護者を混乱させないように

タイミングを逃すと、ずるずる行ってしまうので、決断が大切ですね。